ぴこです。
Bluetoothスピーカー、皆さん使っていますか?
私は何年か前から使い始めて、ソニーのものを購入し、満足していたのですが…。
一年間使ってないな…と思い、売りました。(メルカリ脳)
しかし最近、とある音楽を聞くようになり、やっぱりスピーカーが欲しい!と色々探していました。
条件は、
・安い
・色が可愛い
・音質はまあまあでいい(良いにこしたことはない)
そこでたどり着いたのが「Anker」の「Soundcore mini」でした。
高コスパ!とか、化け物コスパ!とか呼ばれてるらしいですが、果たしてその実力は?
正直レビューします!
Soundcore miniってどんなスピーカー?
Ankerといえば私の勝手なイメージでは「安いのも高いのもだしてて、そこそこ安定しているメーカー」です。
このSoundcore miniはシリーズとして3までかな?出ているBluetoothスピーカー。
気をつけるのは、2からは防水ですが、この「mini1」は防水ではないということです。
本来なら私は防水を買うのですが、お風呂ではタブレットでYouTubeなりを見ていることが多いため、音楽は聞かないかな?と思い、防水機能がなくても問題なしと判断しました。
嬉しいのは、カラー展開が豊富なこと!
特に私がグッと来たのは、ローズゴールド。ひと目見て、これ!と決めました。
他にも無難なブラック、シルバー、ありそうでないゴールドがあり、全4色展開です。
また、FMラジオも聞ける他、メモリーカードのスロットもあるので、音楽をカードに入れて再生することも可能。
私はこのどちらも使っていませんが…。あれば便利よねと思います。
お値段は3000円を切っています!これだけ安い、Soundcore mini。その実力は…
実力はいかに?
接続は説明書を見なくても簡単。
ボタン長押しタイプではなく、スイッチをスライドさせて接続するタイプです。

ダンボールにこのように入っていましたが、黒い汚れが沢山ついているのは気になりました。
何気に嬉しいのが、Bluetoothスピーカーとかイヤホンって接続したときに、大音量で「Bluetooth接続します!!!」って音声が流れません?でかっ!ってやつ(笑)
Soundcore miniは「ひゅるるんっ、しゅぽっ!」という音で短く控えめ。
音量の大きさに驚くこともなく、すぐに繋がるのでストレスフリーです。
肝心の音質ですが…私が聞くのは主に「祝詞」や「ヒーリングBGM」です。
もちろん歌も聞きますが、特に不満はありません。
…が、祝詞やヒーリングは重低音がないため、気にならないものの、歌を流すと重低音の弱さは感じます。
なので、バンドの曲をガンガンかけたい!という方には向きませんね。
スマホで聴くよりはもちろん、音質はよし!
私と同じように、寝るときに静かな曲をキレイな音で流したい人にはぴったり。
スピーカー部分が上部にあるので、部屋全体に音楽が!という感じでもありませんが、PCデスクの上に置いて音楽を流す、寝るときに机の上に置いて音楽を流すくらいなら、音の広がりが悪いなと感じることもありません。
バッテリー持ちが良いことも謳い文句というか、レビューには書かれているのですが、私が寝て起きる頃には(寝付くまでを含めると10時間くらい)バッテリーが切れている感じ。
なので起きているときは充電ケーブルを外し、寝るときに充電しながら使っています。
ちなみに充電はMicroUSBなのですが、TypeCが良かったなとは感じますね…。
サイズ感もとってもコンパクト!

背景散らかりすぎィ!こんだけ散らかった所でも、置けるくらいにコンパクト。
プラス・マイナスのボタンがあるところのピンク感は、ちょっとチープですが(実際安いけど)ボディのローズゴールド感はすっごく可愛いです!
4色あれば、部屋の雰囲気に合わせた色も選びやすいんじゃないかなって思います。
こんな人には向くよ!&向かないかも…
非常にコンパクトで、優しい音を出すSoundcore mini。
例えばキャンプやBBQなど、外でガンガン音楽を流したい!という方には絶対向きません。
2台繋いでステレオで使うことも出来ないですし、外で使うにはパワー不足が否めません。
防水ではないので、お風呂でも使えないですし、重低音をバリバリ効かせて聞きたい人にも向かないですね。
私は上記の通りお風呂場では使わないこと、マンションなのであまり重低音をきかせられないため、この辺りは問題にはなりません。キャンプとかBBQもしないしね。
寝るとき、もしくはPCで作業中に音楽を流すという使い方には、最適ではないかもですが、良いですね。
ちなみにマイクも内蔵されていますが、通話には使えない質だと思います。
特にヒーリングBGMとはかなり相性良し!寝るときは必ずヒーリングをかけますが、ふわ~っと音が広がるという作りなので、ぴったりです。
あと何気に嬉しいのが、ボリュームがデフォルトで控えめなこと。
こちらは外で使いたい人には向きませんが、マンションやアパートで使いたい人には嬉しいのではないでしょうか?
重低音どんどん!ボリュームがんがん!を求める方も多いかと思いますが、使用用途によっては十分使えるスピーカーです。
私はとっても気に入りました!
気になった方は、ぜひチェックを✨